ひなこのブログ

自己分析用みたいになりつつあるブログ

お久しぶりです☺️

とっっってもお久しぶりです。

ひなこです^^

 

みなさんお元気でしたか?

 

 

随分とブログをお休みしていましたが、

私は元気にしておりました☺️

 

 

 

 

今日は久々に書こう!という気持ちになって

今こうやって書かせてもらってます。

 

 

 

 

私は高3なので

今は進路選択について沢山悩むことがあります。

 

やっぱり大学は専門的に好きなことを学べる場なので

学部や学科選びは真剣にしたいです。

 

 

最近は自分の学びたい分野、興味のある分野を

じっくり考える時間が多いのですが、

やはり好奇心旺盛かつ優柔不断な性格のせいで

好きなことが複数あって決めるのが難しいです😅

ここで選択を間違えたら

今後の私の人生に関わってくるぞー(圧)

と思って決めかねているところもあります(笑)

 

 

うーーーーーーーーーん

 

 

 

今日もお風呂で色々と考えていたのですが、

1つ新しく思ったことがありました。

 

それは、学部選択の時に

「好きなことを学べる」ことと同じくらい

「好きなように学べる」ことも

重視するべきだということです。

 

私は性格的に大抵どんなことでも

好きになれると思うけど、

自分の意図や自分らしさが

その中で反映できないものだったら

多分その好きは長続きしないと思います。

 

これは仕事も一緒なのかなとも思いました。

 

 

私は「1番好き」を選ぶことはできないけど

自分が「こうしたい!」「こういう生き方が好き」

っていうのはわかります。

 

多分大学に行ってからも「好き」は溢れる気がします(笑)

だからその「好き」により忠実になれる所に

所属していたいです。

 

 

 

そんなことも考えながらまた明日からも

もうちょっと学部選択悩みます^^

 

 

 

やっぱり文字にすると

頭の中が整理される感じがして良いですね〜😆

 

 

 

 

久しぶりに投稿ができて嬉しいです😊

 

 

 

意外と毎日忙しいので

高頻度で更新はできなそうなのですが、

これからも書けそうな時に戻ってきます💓

 

学校が始まったので

色々書きたいことが溜まってるんです実は😉

 

またぼちぼち書いていきたいと思います。

 

 

f:id:hinako15321:20200626000752j:image

 

 

では、おやすみなさい。

 

 

 

 

 

ひなこ

みなさんにとって1番好きなことってなんですか?

やっと緊急事態宣言も全面解除されて

高校もそろそろ始まるかなー!?

ってちょっと期待していたのですが

まさかの6月20日までオンライン授業継続とのこと。

 

ガーーーーーン(゚ロ゚)

 

確かにまだ完全に終息したとは言えないし

第二波も心配されているので

こういう判断になったのでしょうね。

しかもここ東京だし、、、もう少し我慢します😢

 

 

そして今日担任の先生から

近々、臨時zoomホームルームをするとの連絡

が届きました。

 

新クラスのメンバーと初顔合わせ(遅い)と

簡単な自己紹介(遅い)をするそうです(笑)

 

 

6月にすることじゃないよー!笑

本当ならこの時期ちょうど体育祭🏃

 

今年あるのかなあ体育祭

でも厳しそうだな、、、

人生最後の体育祭だからちょっと悲しい😭

 

 

 

ホームルームでの自己紹介では

自分のいちばん好きなことについて

簡単に話してくださいと言われました。

 

なんで自己紹介っていったらすぐ

好きなこと聞きたがるんだろう。

 

しかも今回これまた難しいのが

いちばん好きなこと。

 

こんな単純な質問なのに

すぐに答えられないなーと思いました。

 

 

私何が1番好きなんだろう、、

ちょっと考えてみました。

 

 

うーーーん音楽?

音楽じゃ広すぎるなあ🤔

ピアノ好き!歌も好き!バンドも好き!

自分がするのも聞くのも好き!

ミュージカルも好き!

アーティストだと誰が好きだろう、、絞れない、、

でもこれ全部いちばん好きなことなのかなー?

 

 

あとあと!私洋服大好き。

多分お小遣いほとんど洋服に消えてるかも(笑)

ショッピングをしてる時間幸せ♡

でも一番好き?

 

 

運動も全般的に好きだし

キャンプとかアウトドア系も好き🔥

国内旅行も海外旅行も好きー!

料理することも食べることも好きだなあ🤤

それから人が好き

友達と楽しくおしゃべりする時間大好き!

いちばん、、、、とは、、、

 

 

こんな具合だから

結局どれがいちばんかわかりませんでした(笑)

でもこうやって好きなことを考える時間

とても幸せでした。

 

 

普段あんまり自分の好きなこととか改めて考えないし

好きなことでもいちいち

「今私好きなことしてるぜーーー」

って思いながらしてないと思いました。

 

 

好きなことをしている幸せに

その時その場で気づくのって

なかなか難しいのだと気づきました。

 

 

でも自分の好きなことって

簡単にわかるということにも気づきました。

 

 

ただ、自分って何がいちばん好きなんだろうって

問いかけて考えることをすればいいんです。

 

いちばん好きなことを考えてるうちに

たくさんの好きなことが溢れてくると思います。

 

 

それに好きなことを

「私これ好き♡」って思いながらする方が

もっと幸せで楽しいこともわかりました。

 

 

上には書いていないけど、

頭の中で好きなこと探ししてる時に

「ものを書くこと、ブログを書くこと」

もしっかり出てきました✍

 

 

今、私ブログ書くの好きーって思いながら

ブログ書いてます(笑)

やっぱり楽しい幸せ👼🏻

 

 

これを知ってしまったら

明日からのつまらないおうち時間も

私ってこれが好きなんだなーとか思いながら

ここに書いたこと、

書ききれなかったことももちろん、

お家でできそうな色々な好きなことを

意識的にすると思います。

より充実した楽しい時間になりそうです♬︎

 

 

明日は久々に料理をしようかな😻

 

そういえばミュージカルアニーのDVD

持ってたじゃん!みようかな〜♡

 

 

きっと明日のクッキングもアニー鑑賞も

今までよりもっと楽しいと確信しています!

 

 

 

 

今日はちょっとしたことだけど

たくさんの素敵なことに気づけました嬉しい☺️

 

 

 

ホームルームのことは何も解決しなくて

困ってますけど!笑

 

 

 

 

 

みなさんにとっていちばん好きことはなんですかー?

 

 

f:id:hinako15321:20200527225950j:image

 

 

 

 

 

 

 

ひなこ

ブログ少しお休みしていました。

※今日のブログは完全に独り言なので、

あまり興味がない人は読まなくていいです。

 

 

 

 

こんばんは ✩.*˚

 

 

 

 

 

 

ブログを4日くらいお休みしていたので

なんだか久しぶりな感じがします。

 

 

 

私にとって結構きつい出来事、

大好きな人とのすれ違い、

やらなければならない多くの課題、

 

 

色々なことが重なって

久々に心の中のコップの水が溢れてしまっていました。

 

 

ブログを書こうと思っても

気づいたらどんどんネガティブな文章に

なっているのに気づいて、

そっと全て下書きにしまいました。

とても人に見せられるような文章ではなかった(笑)

 

 

ここ4日間は最近全然やっていなかった

ジャーナリングをしてみて

今の自分の精神状態と向き合って

ぐちゃぐちゃな心の中を整理していました。

 

 

 

 

私の心の中にはコップが2つあります。

 

ひとつはやりたいこと知りたいこと好奇心のコップ。

私は普段から活動的で

なんでも手を出してしまう人だから、

あれもやりたい!これも知りたい!楽しい楽しい!

って心のコップの中身ははどんどん溜まっていきます。

 

毎日慌ただしいし忙しいけれど、

コップに注がれるのはエナジードリンクだから

心はどんどん元気になります。

 

 

ふたつめは今回みたいな

悲しいことや辛いことや悔しいこと、イライラすること

を溜め込むコップ。

こういうことが気付かぬうちに重なって

そのひとつひとつが小さな毒となって

コップの中の水にどんどんもられていきます。

最終的に溢れてしまった時は

何も考えられないくらい苦しくて心が沈みます。

 

 

前に私は心がオープンでなんでも話してしまうと

ブログに書いたような気がします。

 

でもよく考えてみたら

どうでもいいことはよく話すのに

本当に大事なこと、辛いこと

1番誰かに話してしまいたい時に

話せてないと思いました。

周りの人のことを信頼してないんじゃなくて

ただ自分が話すことを躊躇してしまう。

 

昨日も一昨日も辛い気持ちを隠して

いつも通り友達にLINE返したし

Twitterでなんでもないこと呟いたし

 

1人で溜め込んで今回みたいに辛くなるの、

これは定期。

 

私って意外と人に頼れない人なんだなーって。

 

それに私、

友達の前で自分のことで泣いたこともないなあ。

家族の前でも滅多にない気がする。

無意識に人の前や誰かいる空間の中で泣くことを

避けてきたように思います。

弱いところを見られたくないって

思ってたのかな?

 

 

 

いつも心が辛い時は1人で対処してきたから

だんだん自分で対処するの上手くなってない?

っていう気すらします。

(いいのか悪いのか)

 

 

私、心の中のコップが溢れて辛い時や泣きそうな時は

ふらーっとさんぽに出かけます。

いつも同じところ。

川沿いの、THEさんぽコースって感じの道。

実は中学の3年間陸上をしていたので、

レーニングのためにもここをよく使ってました。

だから、この場所に慣れています。

昔から色んな理由で1人になりたい時に

よく来ていたので、

ここに来ると気持ち的にもなんだか安心します。

 

 

今日も夕方6時くらいにそこに

さんぽに出かけたくなって

RADWIMPSを聴きながら40分くらい歩きました。

その途中で知り合いのおばあさんにあいました。

(以下Kさんとします)

Kさん「ひなこちゃん久しぶりだねー」

私「Kさん!お久しぶりですね^^」

Kさん「ずっと家でももう退屈だよねぇ学校はそろそろ始まるの?」

 

・・・

 

ってなんでもないようなお話を少しして

すぐに別れました。

久しぶりに笑いました。

 

 

その後も歩き続けていたのですが、

いつの間にか涙が流れていました。

おばあさんと話してちょっと心がほぐれたんかな。

やっぱ溜まってたんだなあ。

しばらく色々考えながら泣いたら

なんかスッキリしました。

 

 

やっぱりここにきたらなんだかんだ

いつもスッキリしてるんだよなあ。

今日はおばあさんのおかげ(?)

 

 

帰り道コンビニで大好きな抹茶アイスを買いました。

 

家に帰って夕ご飯を食べてから

ジャーナリングノートをもう一度読み返して

これから自分が向き合わないといけないことを

落ち着いて確認できました。

また明日からひとつひとつ

解決していこうと思いました。

 

こんなことを考えながらさっき禁断の夜アイスをしてしまいました。

 

そしてちょっと落ち着いたしブログ書こうかなー

って気分になって今書いてます。

 

明日久しぶりに仲良しの友達に

「ちょっと話そうよ」

って軽いノリで電話してみようかなー。

 

誰かと楽しく話したいな。

(今日のおばあさんとのお話が楽しかったんです)

 

 

そのうち誰かを本当の意味で頼れるように

なりたいなとも思ってみたり。

 

 

うん。

今こう思えるくらいには

心にゆとりが出てきてるから

もう大丈夫だね。

 

 

 

明日から心の中入れ替えて

また再スタートします。

 

f:id:hinako15321:20200526002546j:image

 

 

 

 

 

 

 

うーん読み返してみて

今日の記事なんじゃこりゃ

って感じだけど、まあいいかあ☺️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくれた方好きです😌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

ひなこ

心がちょっと楽になる『分人』という考え方

こんばんは(´∀`*)

 

 

 

 

 

 

この前お話した、

「本当の自分」についての新しい概念について

 

お風呂に入りながらぼーっと

あれやこれやと考えていた時、

1年前に現代文の授業で聞いた『分人』のお話が

急にブァーっと蘇ってきて、

 

これもまた新しい「本当の自分」のあり方

なんじゃないかなと気づいたことがあったので

忘れないうちにシェアしたいと思います。

 

 

 

 

ところでみなさんは人間関係の中で

色々な顔を使い分けていたり、

キャラを変えていたりすることは無いですか?

 

 

例えば、

【家族】と話す時

【目上の人】と話す時

【親しい友人】と話す時

 

 

 

正直私はあります。

同じ【友人】でも人によって

それぞれ違う顔を見せていたりする気がします。

 

 

みなさんは私みたいな人のことどう思いますか?

 

 

世間一般では

「八方美人」とか「多重人格」って

言うのでしょうか😢

 

 

しかし、私はこのような複数の顔を持つことは

決していけないことや間違っていることではないと

思います。

 

 

「本当の自分」というのは

ひとつの固定的なものではなくて、

対人関係によって使い分ける

複数の『分人』の集合体だと考えるのです。

 

 

ここで言う、

複数の顔やキャラの使い分けというのは

思ってもないようなお世辞を言って相手に合わせる、

ということではなくて

ありのままの自分というのが

そもそも複数存在していて、

それを人や場面に合わせて選択している、

ということです。

 

 

以前もお話したように

多くの人が「本当の自分」と言う

1つの本質を探し求めている気がします。

「自分とはこういう人だ」と

固定のレッテルを貼りたがり、

他人の顔色をうかがって無意識に

「自分はこうあるべきだ」

という特定の型にはめ込んで、

それに沿って生きようとしていると思うのです。

 

 

「複数の顔があるなんて腹黒い」とか

「そんな自分は自分らしくない」とか言って。

 

 

人間とは分割不可能な人間、

『個人(individual)』であるという

認識なのだと思います。

 

 

しかし、そういう固定概念で生きているからこそ、

日々の生活が息苦しかったり、

他人とのコミュニケーションを上手く取れなかったり

するのではないでしょうか。

 

 

現代文の授業で使用した

平野啓一郎さんの『私とは何か』という本では

誰に対しても首尾一貫した自分でいようとすると、ひたすら愛想の良い、没個性的な、当たり障りのない自分でいるしかない。まさしく八方美人だ。しかし、対人関係ごとに思いきって分人化できるなら、私たちは、一度の人生で、複数のエッジの効いた自分を生きることができる。

というように述べられていました。

首尾一貫した自分でいようとする人の方が

実は「八方美人」なのではないか、という考え方。

私もそんな気がします。

結局自分自身がよく分からなくなって

差し障りのない自分が出来上がっているんですね。

 

 

自分を『個人』というこれ以上分けられない、

特定の存在に縛り付ける必要はないんです。

 

 

以前お話したように、

自分とは自由に作り、作り替えられるものです。

それから、『分人』という概念から、

自分とは同時に複数存在してもおかくないんです。

自分らしさを求めすぎるから

自分自身がわからなくなるんです。

 

 

クラスメイトの前で見せるはしゃいでいる自分も

たまに親友の前で見せるネガティブで弱い自分も

家族の前で見せる冷静で落ち着いている自分も

全部違う『分人』だけど全部が全部「本当の自分」

 

 

このブログで書いている自分自身のことも

ブログというコミュニティの中だから

晒せているのではないでしょうか?

 

だからといって学校や職場での自分が

偽りではないですよね?

 

そういうことです。

 

 

だから、

色々な顔を持つ自分に違和感を感じなくていい。

その時、そのコミュニティの中で

1番自分が素直でいられる『分人』でいればいい。

 

 

何かを選択する時だって、

「自分らしさ」を前提に考え込まなくてもいい。

選択する内容や場面、そこに関わる人によって

違う『分人』が考えるのだから、

心をゼロにして今の自分が選んだ答えが

正しいんじゃないないでしょうか?

 

 

 

自分とは『分人』の集合体である、

という新しい捉え方ができれば

人生がもっと自由で気楽でなるのではないでしょうか。

もっと選択の幅が広がり、

素直に生きられるのではないでしょうか。

 

 

少なくとも私はそう思います。

 

 

 

 

 

 

勢いのまま

ブワーーーーーっと書いてしまったので

人に伝わる文章になっているか不安です。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ps)

今日は少し肌寒かったですね。

暑かったり寒かったり、、、

私の妹が寒暖差で少し体調を崩しているので

皆様も体調には気をつけてくださいね🥺

 

 

 

 

 

 

ではまた🤗

 

 

 

f:id:hinako15321:20200520235913j:image

 

 

 

 

 

ひなこ

きのこのこのこたぬきのこ〜♪

こんばんは^^*

 

 

 

 

今日はなんだかどうでもいいようなことを

ゆるーく書きたい気分です。

 

 

 

あまり中身のない記事になりそうですが、

お付き合い頂ける方がいたら嬉しいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

 

 

 

 

 

私の高校もやっと

オンライン授業が始まりました!(遅すぎ)

 

 

「オンライン授業」とは言っても、

各教科の授業動画や資料や課題が

毎日配信されるので、

その映像を見て課題をこなす方式です。

 

 

うーーーーーーーん

私が想像してたオンライン授業と違う!!!

 

 

他校の友達からは、

zoomとかWebex のようなアプリを使って

決まった時間にリアルタイムで授業を受けていると

聞いていたので

そういうのを期待してました(笑)

 

 

先生との双方向のやり取りはないし、

私の学校のはほんとに「オンライン」授業なのか?笑

「オンライン」の定義とは、、、?

 

ということは置いておいて。

 

 

リアルタイムの授業ではない分、

1日の好きな時間に授業を受けられる点は良いです。

 

 

今日は午前中はまったり好きなことに時間を使って、

11時くらいから学校のことを始めました。

 

 

意外に課題にてこずり、

終わったのは3時半くらいだったかな。

 

 

疲れたなーーーフゥ(o´・`)=з

よし!おやつタイムだーー!

 

 

ウキウキでリビングまで行くと、

 

きのこのこのこたぬきのこ〜♪

きのこの山があったとさ〜♪

 

と、母がなんやらおかしな歌を歌っていて(笑)

 

 

「どうしたの!何歌ってるの?」

と笑いながら聞くと、

 

陽気な母は

きのこの山食べてたら

急に昔のCM思い出しちゃって〜フフフ〜

きのこのこのこたぬきのこ…♪」

とまた歌い始めました(笑)

 

 

高校生の私にとって

きのこの山、タケノコの里のCMといえば、

嵐の松本潤さんのイメージなのですが、、、

 

 

母が小学生くらいの頃はこのCMが定番だったそうで、

 

 

今から30年以上前ですかね🤔

このCM知っている方いらっしゃいますか?

 

 

それにしても母はこんな昔のCMよく覚えていたなあ

 

 

確かに、CMってインパクトのあるものは

1回聞いたら頭から離れませんし、

時が経っても覚えているような気がします。

そんなCMの商品は買いたい気持ちにさせてきますし🤤

 

 

きっとそれがCM制作会社の戦略しょうね。

まんまとハマってなんだか悔しい!(笑)

 

 

CMといえばどれも大体、

映像やナレーションに加えて音楽がセットですが、

その中でも記憶の面では特に音楽の影響が

大きいと思います。

 

 

しかし、ただ商品名、会社名を

メロディーにのせて歌うだけでは

人々に届かないと思います。

他と違う、斬新な伝え方が必須です。

 

 

ここで、私の大好きな

ゼスプリのキウイのCMを紹介させて下さい🥝

 

 

皆さんも1度は見たことあるのではないでしょうか?

去年このCMが中高生の間でとても流行って、

私の学校でもみんな歌って踊ってました(笑)

 

 

このCMがなぜここまで流行ったのか。

 

 

まずはこの「アゲリシャス〜♪」という

覚えやすく語呂のいいフレーズですね!

「気分をアゲる、デリシャスなキウイ」

(略して「アゲリシャス」)

「高揚感と美味しさ」と言う斬新なフレーズ!

「高揚感」という売り出し方は

他のフルーツCMとは違って、

とても斬新なアイデアだと思います。

 

 

また、これを高揚感を与えるような

メロディーとリズムに乗せて宣伝して

人々を聴覚で惹き付けるのです。

 

 

それから、キウイブラザーズという

可愛らしいキャラクターに踊らせることで、

人々を視覚でも惹き付ける。

 

 

 

このCMはズルい!!!!

ゼスプリもこれは大成功ですね🥝

 

 

 

私は高校の選択科目で

映像分析や映像制作をする講座を取っていて、

私自身、映像分野にも興味があります。

 

 

こうやってCMについて考えるのも面白い!

 

 

以前教わった事なのですが、

私たちが普段接触するCMの中で

記憶に残るの30%以下だ言われているそうです。

 

多くのCMが莫大なお金をかけて制作されたのに

人々に覚えてもらえない。

 

デスプリのCMや

母が30年以上たっても覚えていた

きのこの山のCMように

人の心に届くCMってごく稀ですごいことなんですね😌

 

 

斬新なキャッチコピー×いい音楽×いい映像

全てが揃ってこそ多くの人に届くCMだと感じました。

 

 

私もこれからの授業の中で

CM制作をする機会があるので

このことを念頭に頑張りたいと思います。

 

 

 

母がおやつの時間に歌っていた

きのこの山」のCMソングからの

ちょっとした気づきでした。

 

 

 

 

ここまで記事を読んで、

しょーもないな、無駄な時間を使ってしまったなと

思われた方はごめんなさい。

お許しください🙇‍♀️

 

 

 

今日も最後までお付き合い頂き、

ありがとうございました☺️

 

 

 

 

次はちゃんとした記事書きますね(*^^*)

 

 

 

 

 

 

(PS)

ちなみに私はきのこの山派です

 

f:id:hinako15321:20200519225426j:image

 

みなさんはどちら派ですか?😊

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

ひなこ

高校3年生で通信制の高校に転校すること。

昨日の夜、

ボランティア留学の時に出会った仲良しメンバー2人と

久々にビデオ通話をしました。

 

 

帰国後も定期的に会いたいのですが、

それぞれ住んでいる場所が遠く

なかなか会えないので、

予定があった時に昨日みたいに通話して

近況報告をしています。

 

 

私はこのメンバーでの通話が大好きです。

 

 

元々参加メンバーの多くが大学生だったので、

数少ない高校生メンバー、

そして同級生だった私たちは

意気投合してすぐ仲良くなりました。

 

 

みんな志が高く

自分の芯を持っていて

好奇心旺盛で

やりたいことはとことんやる!という考えなので

似たもの同士、気を遣わずに話せるし

いつもいい刺激をもらえます。

 

 

これこそ「お互いに高めあえる仲間」だと思います。

私にとって「一生の友達」です😊

 

 

そして昨日、メンバーのYちゃんから

衝撃的な話を聞きました。

 

 

Yちゃんは公立でトップの高校に通っていて、

その中でも成績優秀な女の子です。

 

 

そんなYちゃんが

「前の学校を辞めて通信制の高校にこの春から転校した」

と言ったのです!!!

 

 

普段からお互い色々な活動をしていて、

ある程度どんなことを言われても驚かないのですが、

今回ばかりは

えええええええええΣ(゚д゚;)

って声が出ました(笑)

 

 

前から高校のことで考えていることがあると

少し聞いていたのですが

まさか本当に転校するなんて!!

 

 

正直私は

「なんで????」

って思ってしまいました。

 

 

普段から話を聞いていて

前の学校に特に不満もなさそうだったし…🤔

 

 

 

よく話を聞いてみると、

1月に「留学フェローシップ」というのに参加して、

それから自分の将来のことを

具体的によく考えてみた時に

自分にとって色々な可能性を残せる選択肢が

通信制の高校に転校することだった、とのこと。

 

 

その高校は偶然広告で見つけて、

「ここだ!!!!!」

と運命を感じたんだそうです。

 

 

それから即説明会に行き、

編入受験をして合格、転校。

 

 

(Yちゃんはなんでもないみたいに

    スラスラと説明するのですが、

    私はびっくりと感心でなかなか頭が追いつかず

    ところどころ「ええ??」と聞き返しながら

    話を聞いていました笑)

 

 

Yちゃんの話を続けます。

 

 

それに、通信制だから

自分のやりたいことに割ける時間が増えて

受験勉強をしながら様々な経験ができる点が

魅力的だったそうです。

 

 

私は今まで通信制の学校について無知だったので

そういう学校もあるのか、

そういう選択肢もあるのか、

と新たな発見でもありました。

 

 

Yちゃんもせっかく頑張って入学した高校を中退して

通信制の高校に入学する選択をするまでに

たくさん悩んで考えたんだと思います。

 

 

彼女は言っていました。

 

「まだまだ通信制の高校に対して、

しかも私には通っていた高校があったのに

辞めてまで通信制に通うことは

周りからはもちろん、

世間からの目は冷たいと思う。

親からも最初は反対されたよ。

でも、そんなこと気にしていたら

やりたいことなにもできなくなると思ったし

諦めたくなかったから親に必死で頼み込んだよ。

そうしたらありがたいことに許してもらえて

今回チャレンジしてみることになった😉」と。

 

 

私は、Yちゃんの話を聞いて

ほんとにどこまでもかっこいいんだよなあと

改めて思いました。

言葉では軽く聞こえてしまうかもしれないけれど

本当に尊敬でしかない🥺

心の底から応援したいと思いました。

 

 

 

今回の転校は

Yちゃんにとって「人生の岐路」だったと思います。

 

 

私は、多くの人がぶち当たる「人生の岐路」は

進路選択の時や就職活動の時なのかなと

なんとなく思っていましたが、

普段から自分のやりたいことと

向き合って生活をしていれば

いつその時が来てもおかしくないですね。

 

 

あ、これ私が記事で書いた

「チャンスの神様」の話と似ているかも🤭

 

 

今年高3のYちゃんの状況で転校って

なかなかの勇気がないとできないことです。

今の自分が良いと思って選択した転校でも、

実際やってみないとどうか分からない。

 

でも、やらなくて後悔するより

やって後悔した方が良い。

そのあとの選択肢は沢山あるから!!

と、彼女は言います。

 

 

Yちゃんの話を聞いたら

もっと私も今以上にやりたいことを貫こうと

勇気と気合いが出てきました😊

 

 

実は、少し前から気になっていた

教育ボランティアプログラムがあって!

イベントなどのようにその日限りではなく、

長期継続が必須で人員選考もあるので

少し迷っていたのですが

やっぱりこれを機に挑戦してみようかな、

と思いました!!!

 

 

まず、書類審査から頑張らないと💦

 

 

 

こんな世の中だから

私の貴重な高校生活ラスト1年が

どんどん少なくなってしまっていますが、

せっかく受験がなく時間を自由に使えるので

まだまだ残された時間を有意義に過ごしたいです🤗

 

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んでくださり

ありがとうございました🥰

 

 

 

 

ではまた♪

 

 

f:id:hinako15321:20200517122422j:image

(大好きな2人と♡)

 

 

 

 

ひなこ

みんなで「自分作り」しよ!

こんばんは(´▽`*)

 

 

 

 

今日の記事は

昨日、今日と2日かけて文章をじっくり考えました。

哲学的で、それに加えてとても長いということを

先に言っておきます🙇‍♀️

それでも読んでくださる方がいたら嬉しいです☺️

 

 

 

 

私は人として誰かを

嫌い、苦手と感じることは

滅多にないのですが、

 

 

他人の考え方において

この人のこういう考え方は

あまり合わないなあと思うことは

しばしばあります。

 

 

 

例えば、自分のことを

陰キャ」とか

「コミュ障」とか

「決断力も行動力もない」とか

自分はそういう人だって決め付けて、

平気で自虐ネタみたいにして言う人がいます。

 

そして、そういう人たちは

「だから昔から自分は友達が少ないんだ」

「だから自分はずっとダメなんだ」

「だから自分は成長できないんだ」

って「人生諦め」みたいなスタンスをとっています。

 

 

 

正直、私はそういう考え方があまり好きではないです。

そういう人だっていつ誰が決めたの?

そんな風に自分のことを思ってしまうなんて

残念だなと思ってしまいます。

(あくまで個人的な意見です)

 

 

 

そして昨日、

哲学者であるジュリアンバジーニさんの

『ls there a real you?』

(本当のあなたはいるのだろうか)

という英語記事に出会って、

この方の考え方に心から共感しました。

 

後で調べてみるとTEDの動画がありましたので

ぜひぜひご覧下さい☺️

 

 

What makes you, you? Is it how you think of yourself, how others think of you, or something else entirely? 

 

彼は言います。

あなたを「あなた」たらしめているのは何か。

それは自分が思っている自分なのか。

他人が思っている自分なのか。

 

初っ端から深いですね😌

私実はこういう哲学的なの大好きです(笑)

 

以下、この動画の内容をざっくり説明します。

 

1つの考えとして私たちの文化には

各自が「核」のような

本質的要素を持っているという考えがあります。

 

それは、

自分らしさを定義する何かが存在し、

永続的で変化しないものだという考えです。

 

その直後に例に挙げられているように

星占い、心理テスト、性格診断などから

自分の中核的な人格や

自分の恋愛パターン、

自分に合った働き方を定めて、

なるほど、自分はこういう人だったのか〜

と、定められた「自分らしさ」に納得するのです。

 

また、このような診断をしなくても

人は、「自分は生まれながらにこんな人だ」と、

ある特定の型にはめこもうとします。

そして、それはずっと変わらないものだと

信じています。

 

私たちは人生の中で様々な「経験」をして、

その経験は徐々に蓄積されていき、

「記憶」となります。

さらに私たちは「願望」や「信念」を持っています。

多くの人がそれらを全て抱えたのが

自分自身だと考えます。

 

しかし、彼は

人生の全経験を持つ存在として

自分を捉えるのではなく、

単に人生の全経験を寄り集めた存在として

自分を捉えています。

どういうことかと言うと、

例えば、私たちは「時計」のことを

盤面と針、それから機械部分と電池で

構成されているものだとはいちいち考えませんよね?

私たちは時計は部品が入手されて

それを寄せ集めて作られているものだと

明快に理解していると思います。

 

それと人間も同じということです。

 

彼と同じような考えを神経科学の面から

ポール・ブロックスという臨床神経心理士も

主張しています。

 

私たちの脳内では

全ての事が生じる中枢のようなものは

存在しないのです。

だから、「本当の自分」とはっきり言えるものはない。

しかし、脳の中では実に多種多様なプロセスが

進行しており

各プロセスは言わば、

はっきりと独立して実行されています。

私たちが「自分」という感覚を得るのは

各プロセスのそのような関係によるものです。

彼はこのことを

「エゴ・トリック」

という言葉で表しています。

これは機械的なカラクリのようなものです。

 

しかし、それは自分の存在が

幻想であるということではないです。

 

滝に例えて考えると、

滝には永続的なものがありません。

流れる水はいつも新たな水路をたどるし、

流れる水はいつも違うものです。

だからといって滝は幻想ではないですよね。

 

私たちが理解すべきことは

そこにあるのは特定のものが

1つにまとまっているものであり、

滝の流れのようにいつまでも変化し続ける、

ということです。

 

自分とは固定的で永続的な存在、

あるいは、あるエッセンスを持って生まれ、

それは死ぬまで変わらない存在だとしたら

閉じ込められているような気がする。

しかし、自分はプロセスであり、

変化するものだとしたらとても自由になれる。

また、滝のように人間はある程度まで

自分を成長させたい方向に道筋を作ることができる

と、彼は言います。

 

「本当の自分」とは自ら作り出すもの。

元々もっていて、それを見つけ出すものではない。

 

動画内でも紹介されているように、

あの有名なブッタも以下のように述べています。

Well-makers lead the water, fletchers bend the arrow, carpenters bend a log of wood, wise people fashion themselves.

(井戸を作る人は、水を引き、矢を作る人は、矢を曲げ、大工は木材を折り曲げ、賢い人間は自分自身を作りあげる)

 

人間は生まれながらに自由な存在で

自分を自分で自由に形成できるのです。

 

 

 

 

 

 

私は、これを読んで本当に納得しました。

 

私たちはみんな、

自分たちのコアとなる部分である

本当の自分を探しています。

(俗に言う自分探しの旅もそういうことですね)

そして、それを見つけられたら

「自分とはこういう人だ」

と、それがネガティブなことでも

決めつけて、強く思い込んでしまいます。

 

 

でも、私も彼が言うように

「本当の自分」というのは

自分で作り出すもので

また、それは今後もどんどん

作り直しが可能なものだと思います。

 

私がブログでよくお話している

「ありのまま」や「自分らしさ」

というのもそういう意味でのことです。

 

自分の奥底に「ありのまま」の自分が

存在するのではなくて、

「ありのまま」の感性に従って今の自分を作るのです。

こんな自分になりたい!

と自ら「自分らしさ」を形づくっていくのです。

 

また、今の自分にとっての

「ありのまま」、「自分らしさ」

はこれから変化していくかもしれないけど

それも当たり前のことなのです。

 

だから、私は最初に言ったように

「昔から自分はこういう人間だ」

あるいは、

「こういう人間だからこうなんだ」というような

自分は変わらないという固定観念

取り払っていいと思います。

 

もし今本当にそういう人間だとしても、

それは自分の本質的なものではなくて

過去の自分が作り上げた自分です。

 

今の自分が本当に良くてそう言っているのなら、

これからもそんな自分を作り続ければいいと思います。

 

でも、本心とは違って

本当はもっとポジティブな自分に

なりたいと思っているけれど、

「自分は変えられない」、「無理だ」

と決めつけて

わざと自虐的になってしまっている人がいたら、

もっと素直になって、

「本当になりたい自分」を作っていけばいいと思います。

絶対に作れます!!!!!!

 

ということを伝えたかったのです。

 

 

 

こんなこと、お節介かもしれませんが

心からそう思います😊

 

 

 

 

 

3475文字、、、、、😅

初めに長くなります、とは書きましたが

予想以上の長さになってしまいました。

 

 

 

 

 

 

もし最後まで読んでくださった方がいたら

本当にありがとございます🥰

 

 

 

 

 

では今日はこのへんで♬︎♡

 

f:id:hinako15321:20200515201012j:image

 

 

 

 

 

ひなこ